スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月29日

インドネシアの原発問題

元海外青年協力隊の知人からのメールです。添付します。
ご興味のある方はどうぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、
今日も素敵な秋晴れですね。
日頃よりお世話になっているみなさま、長らくご無沙汰しているみなさまに、情
報提供のお願いをさせてください。

インドネシアでは、ここ数年、原子力発電所建設計画ができては消え、またでき
て・・・という状態が続いています。ここ数か月は、国内初の建設予定地として、
バンカ島という島が急浮上しているようです。スマトラ島とボルネオ島の間の海
峡に位置するこの島は、世界有数のスズの産地で、日本とも直結しています。

この島で原発計画を担当している友人より、以下のようなメールがきました。
「Mariko tolong bantu saya karena rencana listrik tenaga nuklir sedang berjalan di tempat saya Bangka Barat. Hari senin ini tanggal 25 Okt 2010 kami ada rapat di pemerintah provinsi mengenai lokasi nya. tolong bantu link file yang merupakan dampak negatif dari proyek listrik tenaga nuklir ini. atau tolong hubungi saya dengan profesor nuklir dari jepang agar saya dapat konsultasi lebih lanjut.」

和訳しますと、
「西バンカ県の原発建設計画で、10月25日に建設地について州・県政府協議が
行われます。そこで原発の負の影響についての情報、あるいは原発反対派の専門
家を紹介してほしい」。

彼は、今年の9月までインドネシア政府派遣の留学生として宮崎大学で学んでい
ました。バンカ島で生まれ育った彼は、帰国すれば自分の故郷を汚す原発計画の
担当者になりそうでとても嫌だと話していました。私も、放射能ゴミを出し続け
る原発はイヤですので、彼の気持ちがよくわかりました。

偶然、今の県知事が友人の幼馴染で、なんでも言い合える仲だそうです。
「彼も僕も原発が何なのかまったく知らない」し、「中央政府や外国企業の売り
込みに押されている」現状で、「何とか県知事がゴーサインを出さないよう力を
尽くしたい」そうです。

インドネシアの人々がとにかくよく口にするのは、
「電気は不足している。毎日停電がある。でもインドネシア人に原発は無理。あ
のまじめな日本人でさえ事故を起こしている。ましてやぼくらは、のんびりして
いるから」。

わかりやすい英文資料をお持ちの方、あるいは原発に詳しい専門家の方がいらっ
しゃいましたらぜひお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。

Mariko Hatta
自然とつながるアート教室
http://sites.google.com/site/nagagutsuart
................................................................................
  


Posted by ケチャック隊ミー at 07:32Comments(0)その他イベントなど

2010年10月29日

11月3日~2010年度第12期NGOカレッジ(全3回)

当会も参加します。NGOに興味のある方はぜひお越しください。

第12期NGOカレッジ
行動したい人のためのNGOカレッジ
 

貧困、飢餓、紛争、難民、食料危機、環境問題・・・世界で起こる様々な問題。
同じ地球に住みながら、いまを生きることが難しい人たちがたくさんいます。そ
んな世界で、私たちにできることは何でしょうか。

 NGO福岡ネットワーク(FUNN)は、そうした世界の問題について学び、行動に
移したいという人のための連続講座「NGOカレッジ」を開講します。

 「世界と私の繋がりって?」「国際協力って何だろう」「私も行動したい!」
そんなあなたに。

 「行動したい人のためのNGOカレッジ」では、3つの講座を通して世界の問題を
学び、自分なりの国際協力の形を見つけていただきます。
 
 また、受講していただいた方を対象に、希望者は実際にNGOスタッフと共に活
動ができる「お試しNGO2010"ボラタン"」を企画しました。講座を受けてすぐに
でも何かを始めたいという人にオススメのプログラムとなっています。
 
 「講座」と「現場」で学ぶことができるNGOカレッジに参加して、"あなた"の
中にある国際協力の扉を開いてみませんか。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 第1回 「貧困の裏側~生きることの光と闇~」 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 多くのメディアが貧困の現状を伝えている現代。しかし、メディアが伝えない
本当の貧困が存在していることを知っていますか?メディアで取り上げられるよ
うな人々は、実際はどのように一日を生き抜き、何を求めながら、今日の命の先
にある光を見つめているのでしょうか。
 人々と共に生活することで途上国の貧困を真正面から取材し、『絶対貧困』
『レンタルチャイルド』にあるがままを書き記したノンフィクション作家を招き、
お話を伺いたいと思います。まぎれも無い貧困の真実と対面したとき、あなたな
らどうしますか?

■日時:11月13日(土) 14:00~17:00
■講師:石井 光太さん(作家) 
■ファシリテーター:加留部 貴行さん((特活)日本ファシリテーション協会
フェロー など)
■場所:福岡県中小企業振興センター 202会議室



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 第2回 「地球とお金の不平等」 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 私たちヒトを含めて多様な生物が暮らす地球で、温暖化やエネルギー問題、ご
み問題などの様々な環境問題が地球規模で急速に悪化しています。地球に住む生
物の一種として私たちに課せられた責任が問われており、一人ひとりが立ち上が
らなければ解決できない状況の中にあると言えます。
 そこで、こうした問題の解決に取り組むNGOの活動を聴き、共に考えることで、
「環境」と「開発」という世界にかけられた天秤の行方と、社会活動に参加する
意識や行動へのヒントをみんなで考えます。

■日時:11月20日(土) 14:00~17:00
■講師:三本 裕子さん(国際青年環境NGO A SEED JAPAN 事務局長)
■場所:福岡アジア美術館あじびホール


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇第3回「ふみだせ!現場の第一歩~情熱オヤジのちょっといい話~」◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 国際協力といってもNGOや国際機関、行政、企業などの様々な主体と関わり方
があり、「これが正解!これが近道!」というものはありません。30歳で学校の
先生を辞めて国際協力活動に携わり、様々な社会活動に励みながら国際協力活動
を続ける講師の熱いお話は、きっとあなたの想いをくすぐります。
 また、後半ではNGOがブースを設けて団体の活動を紹介するほか、NGOで活動が
できる「お試しNGO2010"ボラタン"」のマッチングの時間もあります。あなたが
できる"あなたの国際協力"を見つけてください。

■日時:11月27日(土) 14:00~17:00 
■講師:小田 哲也さん(NPO法人箱崎自由学舎ESPERANZ代表、国際緊急援助隊医
療チーム医療調整員)
■場所:福岡アジア美術館あじびホール



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ お試しNGO2010"ボラタン"(希望者のみ) ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ボラタンは、「ボランティアより濃い日々」を体験することを目的に、より深
くNGOについて学び、スタッフと一緒に仕事をして、団体の様々な活動に参加す
るというプログラムになっています。"お試しNGO2010 ボラタン"には、福岡に
活動拠点を置くNGOを中心に8団体が参加!
 将来国際協力関係の仕事に就きたい、NGOの活動についてもっと知りたい、経
験を積みたいという方!
 一緒にボラタンに参加して、国際協力への一歩を踏み出してみませんか?!

ボラタンとは・・・ボランティアとインターンを組み合わせた造語で、「ボラン
ティアではちょっと物足りない。でもインターンだと大変そうだし、自分にはそ
こまでできないかも」という人向けの、新しい関わり方の名称です。

■ボラタン協力団体:NPO法人明日のカンボジアを考える会、インドネシアの子
供の教育を救う会、ACE福岡グループ、カンボジア地雷撤去キャンペーン、くる
んて~ぷの会、NPO法人チェルノブイリ医療支援ネットワーク、認定NPO法人地球
市民の会、NPO法人バングラデシュと手をつなぐ会


※ボラタン参加条件などの詳細はFUNNホームページでご確認ください。
http://funn.npgo.jp/activity/college.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 受講に関して ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■対象:NGOや国際協力に関心のある人・これから関わりたいと考えている人
■定員:各70名(先着順) ※定員に空きがある場合のみ、当日参加も可能です。
■申込み方法:全回参加、部分参加に関わらず、電話・Eメール・FAX・(専用申
込書あり)・インターネットのいずれかの方法でお申込みください。
■料金:一般 全回参加2,700円、部分参加(1回)1,000円
    FUNN会員・学生 全回参加2,100円、部分参加(1回)800円

■主催:特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク(FUNN)
■後援:福岡県、福岡市、福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、(財)福岡国
際交流協会、(財)福岡県国際交流センター、独立行政法人国際協力機構、福岡
市NPOボランティア交流センター「あすみん」

当企画は、(財)福岡県国際交流センターからの助成を受けています。


※全ての詳細はFUNNホームページをご覧ください。
http://funn.npgo.jp/activity/college.html
  


Posted by ケチャック隊ミー at 07:23Comments(0)その他イベントなど

2010年10月04日

11/14 インドネシア・カルチャー・デー2010

インドネシア・カルチャー・デー2010

1万2000余りの島、約300の民族がすむインドネシア。その多様な文化を満喫できるイベントです。今回は皆さんも一緒に楽しめる体験プログラムを用意しました。収益金はインドネシアの学校に行けない子どもたちへの奨学金となります。



※インドネシア・チャリティ・ディが名称変更になりました。

◎スマトラ島の踊り
◎アンクルン演奏など


主催/在日インドネシア留学生協会福岡支部、インドネシアの子供の教育を救う会、九州・インドネシア友好協会


【日時】2010年11月14日(日)14:00~16:00(開場13:30)

【場所】福岡市民会館 小ホール 

【参加費】大学・一般1000円、中高校生500円、小学生以下無料 ※当日券・前売り券同額

【お問い合わせ】
インドネシアの子供の教育を救う会 092-738-1830 (ミーズプロジェクト内)



  


Posted by ケチャック隊ミー at 19:02Comments(0)インドネシア・チャリティ・ディ

2010年10月04日

11/6・7 見どころ満載♪地球市民どんたく2010

今年の実行委員長であるケチャック隊ミーが当日まで見所や実行委員会の動きをご紹介しています。

http://csdontaku.yoka-yoka.jp/


国際協力フェスタ 地球市民どんたく2010~ふれよう、学ぼう、あゆみだそう~

地元(福岡)のNGO・国際協力団体などが一堂に会し、広く市民の皆さんに国際協力/交流への関心/理解を深めてもらうことを目的としています。ワークショップ・異文化体験など楽しいプログラムがたくさん☆「何かやってみたい」「どんな活動があるの?」「福岡のNGOをもっと知りたい!」という方、是非ご来場下さい!

【日時】2010年11月6日(土)・7日(日)

【場所】アクロス福岡2階(福岡市天神1-1-1)交流ギャラリー・セミナー室 

【参加費】無料

【お問い合わせ】

「地球市民どんたく2010」実行委員会事務局/(財)福岡国際交流協会内 092-733-5630

【ホームページ】

http://blog.livedoor.jp/chikyushimin/


  


Posted by ケチャック隊ミー at 18:59Comments(0)